近所を歩いていると、生徒たちと道端でばったり出会うことがあります。
もちろん、いつも通りに “Hi! Where are you going?”(どこ行くの?)といった感じで、私は生徒に英語で声をかけますし、生徒も私に英語で返事をするように努めてくれます。
先日、小学5年生の生徒とすれ違った時のやりとりを再現します。
私: Hi! Isn’t it hot today? (今日は暑くない?)
生徒: Yes, it is humid. (はい、蒸し蒸ししてます)
私: Yeah… See you later. (ほんとにね~、じゃあね~)
生徒: Bye-bye. (さよなら)
また別の日には、私が洗濯物を干していたら自転車で帰宅途中の中学3年生の生徒が声をかけてくれました。
生徒: Hello, Mrs. Fujiwara. (こんにちは、藤原先生。)
私: Hi! Where have you been? (どこ行ってたの?)
生徒: I went to my ballet lesson. (バレエのレッスンです。)
私: Oh, did you? You must be tired, then. (そうか、それなら疲れたねぇ)
生徒: Yes. (はい)
私 Take a good rest, and see you on Wednesday. (ゆっくり休んで、また水曜日にね~)
生徒: See you. (さよなら~)
短い会話ですが、英語で話すことや声をかけられることに抵抗なく育ってくれていることが、とても嬉しいです
生徒たちと別れた後には、「よく成長しているなぁ」とにっこりします
「近所の英語おばちゃん」として、そんな存在になれたらいいなと思っています!